お役立ちコラム

DXやデジタルに関するお役立ち情報をお届けします。

平野 祥史

平野 祥史

Recent Posts

Power Automateと Power Automate for Desktopとの違い(有料版・無料版)

Microsoft のPower Platformには、Power Automate があります。
クラウドフローで動作するものを、Power Automate 、デスクトップ上で動作するものをPower Automate ...

Read More

Power Automate for Desktopで社内システムの売上データをExcelに自動転記する方法

 Power Automate for Desktop(以下PAD)は、Power Platformに含まれる自動化ツールの1つで、デスクトップ環境に特化して業務を効率化できるRPAツールです。...

Read More

GPT を使用して顧客のメールへ返信

 

こんにちは!今回は、業務効率化を目指す方におすすめの「Power Automate」を使った自動化術をご紹介します。

皆さま、日々の業務の中でメール対応に時間を費やしていませんか?

...

Read More

Excelマクロを使ってOutlookの特定のメールから特定の情報を抜き出す

 RPAを使って繰り返しの業務を自動化できる方法はありますけど、Excelマクロを使って、Excelのリストを自動作成・追記することもできます。 ...

Read More

ExcelのメールアドレスをPower Automateで抜き出して自動メールを送信する方法

 

こんにちは!今回は、業務効率化を目指す方におすすめの「Power...

Read More

Microsoft FormsとPower Automateを活用した自動返信メールの設定方法

 RPAを使いこなせるようになるには、勉強はほどほどに、簡単な自動化の仕組み作りから始めてみましょう。 例えば、
 ・システムからファイルをダウンロードする
 ・業務でよく使うExcelを開く
...

Read More

RFIDの概要と導入のメリット

在庫管理する上で、消耗品や貯蔵品など製品や部材の性質上、管理が難しいものがあります。 RFIDという技術を活用することで、その難点を解消することができます。 RFIDという言葉は耳慣れない方もいるでしょう。
...

Read More

RPAとマクロの違い

 

マクロとRPAは、業務の効率化を目的としたツールとしてよく取り上げられます。

本記事では、それぞれの違いと活用方法について解説します。

Read More

    Most Popular

    Post By Topic

    全て表示