Page Title Here

Below is a list of all the blog posts you are posting that your
visitors might be interested in...

貴社ではデジタルリテラシーは習得できていますか?(その2)

鳥居 陽一郎
Posted by 鳥居 陽一郎 on Jun 14, 2022 5:58:59 PM

前回の「デジタルリテラシーの習得」についてはいかがでしたでしょうか。まだの方は是非こちらからご覧ください!

本日は、デジタルデータの活用が必要となってきた背景やデジタルデータの活用事例と意識改革についてご紹介いたします。

 

目次

デジタルリテラシーの必要性(その2)

まとめ

 

デジタルリテラシーの必要性(その2)

 

デジタルデータ活用が必須となってきた背景

 

近年、デジタルデータ活用が必須となってきた要因は以下が考えられます。

 

 

DX デジタルリテラシー

 

デジタルデータの活用

 

このような変化に対応するにはデジタルデータの活用は不可欠となります。

どの変化から対応し、なにを実現するかといった青写真(ロードマップ)を自社で検討・具現化することが重要となります。

※ロードマップの期間は1年~3年となります

 

DX デジタルリテラシ

 

 

デジタルデータの活用事例

 

具体的なデジタルデータの活用例をみていきましょう。

【経営判断のスピードを上げるための活用例】

◆課題◆

現場では状況については紙に記録し、後日、収集・集計を実施していたため、現場の状況は直接、見に行かないと把握できませんでした。

また、経営資料については、月末にまとめて月初に報告をしていましたが、経営判断を下せるのが翌月となっており、時々刻々と変化する状況をタイムリーに対応できませんでした。

◆施策◆

業務プロセスの改革のため、、紙への記録ではなく、アプリケーションに直接記録し、リアルタイムに状況を把握できるようにしました。

また、リアルタイムで製品別の生産数や実際原価を見える化し、タイムリーな経営判断を実現することができるようになりました。

 

 

デジタルリテラシー DX

 

 

デジタルデータを活用するための意識改革

 

デジタルデータを活用するためには経営層/管理層/現場のすべてが全体像を理解し、自らが何をすべきかを理解しておくことが重要となります。

以下は各立場での役割となります。

 

DX デジタルリテラシー

まとめ 

 

デジタルデータの活用について、いかがでしたか?

社内外の変化に対応するため、最新テクノロジーで取得したデジタルデータを活用した新しい付加価値が今後ますます必要となっていくでしょう。

 

デジタルリテラシー DX

 

 

自社に合うデジタル化ツールを選定・トライアルを実施したい」「デジタルリテラシーをアップさせたい」というご相談があれば、弊社までお問い合わせください!

 

本コラムでは、DXやデジタルマーケティング、RPAなどに関するお役立ち情報をお届けしています。

またメルマガでもデジタルに関するお役立ち情報を配信しております。よろしければご登録ください!

 

 

Topics: DX, リテラシー

    Most Popular

    Post By Topic

    全て表示